沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。

三連休の日曜日の夕方、みなさんいかがおすごしでしょうか?
この時間、ご自宅にいる方はやはりTV番組『サザエさん』ですかね〜。

すてきなホリディのディナーにピッタリなステーキの名店
レストランピッツバーグ・フォーラムのご紹介です。
ボクは、気に入ったお店が見つかると、通い続けます。
ちなみに今回紹介するピッツバーグは、25年くらい通っています。
沖縄そばなら「むつみ橋かど屋」、食堂は「紀乃川」、タコスなら「メキシコ」…。
ステーキなら、引っ越しする前のステーツ・サイツかピッツバーグ。
それぞれ20年ほど通い続けています(笑)。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
レストランピッツバーグ・フォーラムは、
戦後、沖縄がまだ米軍の統治下にあった頃に軍から営業認可されたAサインレストラン。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
1962年に創業以来、店内には現役のJukeBoxがあります。
これは開店当初からあり、変わらぬ奏でるレトロな音色を奏でています。
ご家族で切り盛りされていて、とてもアット・ホームなのです。
独身時代から通っている店で、年に1〜2回しか行けないのですが
しっかりと覚えていてくれるところが嬉しいのです。

ここでいつも注文するのが、ディナーなら
ニューヨークステーキ(1208円)、テンダーロインステーキ(1208円)
そして、リトルマーメードはハンバーグステーキ(750円 ※ミニサラダ)。
しかも、スープ・サラダ・ライス・デザート・コーヒー付きです!!
とてもリーズナブルですが、グッド・テイストです。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
お料理を注文するとまず出てくるのがこのスープ。
バリエーションがいくつかあるようで、この日はチキンクリームスープでした。
他にトマトベースのベジタブルスープなどがあります。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
そして、シャキシャキのサラダが登場します。
ここのドレッシングがもうひとつの売りだったりします。
とてもとてもおいしいです。隠し味にオニオンのすり卸が入っているような。
なんともいえない、オーロラ・ソースです。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
主食は、白米か炒飯かパンからセレクトできます。
上の写真は、炒飯です。ちなみに炒飯は、品切れ次第終了します。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
そしてメインのテンダーロインステーキ。
お肉の周りにベーコンがまかれ、レモンとバターをトッピング。
丁寧な仕事です。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
こちらは、ハンバーグステーキです。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
お食事が終了すると、ソフトドリンクとデザートが出てきます。
ボクは迷わずホット珈琲をセレクト。デザートのクッキーがいいんです。
変わらぬ味。フォークの穴が手作り感いっぱいです。
この日は、ドーナッツでしたが、他にバナナケーキなどがあります。

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
完食し、ご満悦な幸田悟です(笑)。
お会計のときにちょっとだけかわす挨拶、これもボク的に楽しみのひとつ。
とてもアットホームです。
そうそう、今年は年賀状をいただきました。ありがとうございます。

ということで、リーズナブルですがしっかりとした味とボリュームの
レストランピッツバーグ・フォーラム。
ホリディ・ディナーにステーキはいかがですか?

沖縄 ステーキの名店!! レストランピッツバーグ・フォーラム。
SHOP INFORMATION
店名: レストランピッツバーグ・フォーラム
営業時間:昼 12:00〜15:00 夜 18:00〜25:00
定休日:木曜日
住所:沖縄県那覇市泊3-7-14
電話:098-868-2687
料理:牛ヒレステーキ1208円/ニューヨークステーキ1208円/チキンステーキ1050円
牛ヒレとロブスターの盛り合わせ2835円
ほか(スープ・サラダ・ライス・デザート・コーヒー付き)
ランチ:ハンバーグステキー 600円/牛レバーステーキ700円 ほか
※ランチタイムもマジおすすめ! 牛レバー最高です!!



同じカテゴリー(沖縄グルメ)の記事

この記事へのコメント
創業以来
現役のジュークボックスにビックリ!
そしてリーズナブルな
お値段に、またまたビックリ!!

ライスorパンなら
わかりますが
炒飯?ッて
なんとも不思議な
組み合わせですね-

ピッツバーグに行ったら
炒飯でステーキセットを
頼んでみたいと思います。
Posted by Kμмιδ_δ∮ at 2010年01月10日 18:31
むむむ
なんとリーズナブルな!!
コレは引越し前のステーツサイズよりも
お安いのでは??

こんど是非行ってみます!!

因みに僕もタコスはメキシコ派♪
58沿いにあった時は
まだ大学生で
よく深夜のドライブで
食べに行きました♪

7UP飲みながら
インベーダーゲームに燃えてたな(笑)
Posted by 梅潤 at 2010年01月10日 18:42
こんばんは ブログへの訪問ありがとうございます。
このお店よ~く知ってますが入ったことないです。今日の記事で行ってみたくなりました。私の成人の頃は高級な店だったような記憶が残ってます。年齢は成人式3回目 20×3
これからも宜しくお願いします。
Posted by (有)ちゅらさん(有)ちゅらさん at 2010年01月10日 20:47
こんばんわ!! このお店は知ってますが
まだ一度も行った事がありません。
是非食事をしに行ってみたいですね。
安くてかなり腹一杯になるような感じですね。
Posted by KINJYOKINJYO at 2010年01月10日 21:39
初めまして!
日曜日の夕方は・・・もちろん『サザエさん』です(笑)
とっても美味しそうなお店!
本島に行った際はぜひとも立ち寄ってみたいとおもいます♪
Posted by マンゴー君マンゴー君 at 2010年01月10日 22:36
『ピッツバーグ』は僕も20年近く通ってますよ
o(^-^)o

貧乏学生の頃からの癖が抜けなくて…
毎回『チキンステーキ』です
f^_^;


ジュークボックスの曲の中に何曲か演歌が入っているのがユーモアですよね
\(≧▽≦)丿

行きたくなったなぁ~
(^_^)v
Posted by ピッコロコロ at 2010年01月11日 00:25
即行ってみます(笑)。
沖縄の「セット」ものはボリュームがありますよね。
アメリカン・ダイニングの定番なのでしょうが、食の細い自分には
メインが出て来る前に ちゅふぁらー になってしまう恐れがあります(苦笑)。
ステーキハウスでハンバーグというと気が引けがちですが、実はこれが店の自慢メニューだったりしますね。僕は88のハンバーグが大好きです。
通い続けるといえば、那覇西町の「嶺吉食堂」で初食した「中身汁」... これが絶品で、45日連続で通いつめたことがあります。
マイ記録です(爆)。てぃーあんだ の名物おばあ の渾身の一品でしたが、惜しむらくおばあが他界されてからは食していません。
思い出したのできょう行ってみようかな。
.... ここの名物は「てびち」と「煮込み」です。
量がすごいので、食の細い人は要注意です(笑)。
長くなってすんまそん ♪
Posted by Kenny at 2010年01月11日 10:23
初めまして・・・。

うらやましいです。
東京に支店を作ってもらいたい気分です(笑)
Posted by kusano@三線弾いてハッピーライフ!kusano@三線弾いてハッピーライフ! at 2010年01月11日 11:01
こんばんは。
はじめまして。
足跡からお邪魔しました(^^)

こちらのお店、ずっと気になってたんです!
紹介していただいてありがとうございます。
ぜひ、今度お邪魔したいと思います(^^)♪
Posted by kona at 2010年01月11日 22:04
こんばんは。
いつも、ブログへの訪問ありがとうございます。
『ピッツバーグ』 とぉ~っても気になっていたお店です。
このお店の角から入って家へ帰るので、どんなお店かなぁ~と思いつつ、いつも通っていました。
時々、おじさん(オーナー?)が、植木の刈り込みなどをやっているのを見かけたりしていました。

今度、思い切って行ってみます!!!
Posted by アーシャアーシャ at 2010年01月11日 22:06
→Kμмιδ_δ∮さま。
コメントありがとうございます。そうなんです!! とてもリーズナブルなんです。でも味もGOODですよ。炒飯は、売り切れ次第終了ですので、なるべく早い時間がおすすめです。沖縄にいらしたときにはぜひ!!

→梅潤さま。
メキシコのタコス旨いすね〜。しかもこれまたリーズナブルですから!! それにしてもインベーダーゲームって懐かし過ぎ(笑)。

→(有)ちゅらさんさま。
大先輩ですね!! アットホームな感じがたまらなくステキです。ボクは通い始めたのは25年前くらいなのですが、ちゅらさんさまは、創業当時行かれたのですか? Aサインレストラン時代タイムスリップしてみたいです。今後とも沖縄LOVElogよろしくお願いします。

→KINJOさま。
雰囲気もいいし、味もまたよしです。ぜひお立ち寄り下さい。

→マンゴー君さま。
初コメントありがとうごじざいます!! とても素敵なお店ですよ〜。宮古島のグルメ情報もおしえてくださいね。
今後ともよろしくお願いします。

→ピッコロコロさま。
ボクも貧乏癖がぬけなくて……。今度ロブスターに挑戦してみたいとおもうのですが、ついつい、ニューヨークステーキになったりします。がんばって立派なおとなになります!!

→kennyさま。
久しぶりのコメントありがとうございます。ここのセット、ゆっくりお話ししながら食べていると不思議とペロリといけちゃいます。でもそのあとでドーンとくるのですが(笑)。嶺吉食堂のてびちもいいですね〜。今度ぜひ愛しの食堂談義で盛り上がりたいですね。桜坂大学のウクレレ講座もがんばってください。

→Kusanoさま。
沖縄にいらしたらぜひお立ち寄り下さい。東京や大阪の地元に愛されている老舗の洋食屋さんや、食堂多いですよねー。県外出張に行くと、ついついそういうところで食べたくなったりします。またコメントくださいね。

→Konaさま。
ブログのトップ画像のローズクッキーきれいな出来映えですね〜。ロマンチックですね〜。ピッツバーグはとっても入りやすいお店です。ぜひ一度行ってみてください。ランチタイムだとさらに利用しやすいかと。今後とも沖縄LOVElogよろしくお願いします。

→アーシャさま。
こちらこそ、コメントありがとうございます。おじいさんも優しい感じで素敵です。以前深夜のユニオンでオーナーご夫婦にお会いしたのですが、それがまたとてもいい雰囲気のご夫婦で。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。またのコメントお待ちしてま〜す。
Posted by CodaCoda at 2010年01月14日 15:49
こんにちは

本当においしいそうです

-JOA英語、韓国語出張教室-
Posted by JOA英語出張教室JOA英語出張教室 at 2014年08月03日 14:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。