沖縄の旧盆。

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

沖縄の旧盆。
朝イチのトピックで予告した、沖縄の旧盆についてです。
更新が遅くなったのは「そうだ、昔の写真を見てみよう」なんて思ったからです。
写真を探してたら、いろいろでてきました(笑)。
上の写真は、父と兄、そしてボクのスリーショットです。
中城城趾公園にあった、遊園地がバックです。
父に関しては、以前父の日にコラムを書きました。
よかったら読んでみてくださいね。
沖縄の旧盆。沖縄の旧盆。沖縄の旧盆。
上の写真左は、母(一番右)の小さい頃の写真。
中央がボクからするとおじぃの亀次郎さん、そしておばぁのミヨさんです。

上の写真中は、ミヨオバァにだっこされる幸田悟。

写真左は父方の祖父の悟明さんと祖母の初枝さんです。
厳格な感じですね(笑)。そうです厳格でした。

母方のミヨさんも、やさしく厳しいオバァでした(笑)。
昨日、県外に住む母と電話をしたときに、ボクが3歳のころ
オバァに怒られたエピソードを話したら
「まぁ、そんなことがあったの?」と笑ってました。
ちなみにオジィは、平和の礎に名前が刻まれています。

沖縄の旧盆は、そんな懐かしい話をしながら、
御飯を食べ酒を酌み交わし祖霊をお迎をし
家族の、状況などを報告し合ったり、
仏前で感謝を込めて「ウートートー(拝)」したりするのです。
そこには、祖先への感謝と敬愛の念があります。
ボクの、ルーツについてはまたいつか。
ということで旧盆の解説です。

旧盆 【きゅうぼん】
旧暦7月13日から15日に行われます。
13日(09年 9月1日)は「ウンケー(お迎え)」。
グソー(あの世から)から祖霊を迎える日で、
正式には、供え物をして日暮時に門で火を焚き祖霊を迎えます。

14日(09年 9月2日)は「ナカヌヒー(中の日)」といい、
三度の食事を仏壇に膳を供える。その日は親戚の家をまわり
仏壇に供え物をして線香をたむけます。
現在の沖縄では、仕事の関係などで親戚の家をまわるのは、
15日のウークイに行われることが多いです。

15日(09年 9月2日)は「ウークイ(お送り)」と称して祖霊を送る日。
夜更けに線香をあげて紙銭(ウチカビ)を焼きます。
これは、ご先祖様がグソー(あの世)の生活に困らないようにという意味があります。
現代風にいうと仕送りでしょうか。
ちなみに紙銭は普通に沖縄のスーパーに売っていたりします。
「こどものころ、紙銭は銀行にあるんじゃないの〜?」と
母親に聞いたことがあります。ちょっとハッピーアイランド風なネタです(笑)。
その後、門前で線香をたいて祖霊を送る。

沖縄の旧盆。
旧盆は、別名「シチグヮチ」ともいいます。
「シチグヮチ・エイサー」です。
現在は、旧盆の期間中にエイサーが行われますが、
昔はウークイが済んでから始めたそうです。
以上、沖縄の旧盆の紹介でした!!

旧暦進行というのがいいですね〜。
当然ですが、ウークイの日、月はもちろん満月です。
沖縄の旧盆。
昨日は、我が家でもウンケージューシー(お迎えの日は炊き込み御飯をお供えします)
をつくりちゃんとお供えしました。
それではみなさん、良いナカヌヒーをおすごしください!!

沖縄LOVElog FAVORITE TOPICS
旧盆スペシャル!! 幸田悟の楽しく生きる秘訣!! 01
旧盆スペシャル!! 幸田悟の楽しく生きる秘訣!! 02


タグ :沖縄コラム

同じカテゴリー(沖縄LOVElog DAYbyDAY)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。