沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、
こちらをご覧ください。
さて、昨日は「
沖縄そばの日」でした。
ということで、昨日のおめざは沖縄そば。そして、お昼も沖縄そばです(笑)。
季節性のインフルエンザの予防接種を
北谷町の砂辺のクリニックで受けたので「浜屋そば」とも思ったのですが、
そばの日には、どうしてもこの店というこだわりがあるのです。
というわけで車を走らせ
那覇市沖映通り、むつみ橋通り向かいの
「沖縄そば専門店むつみ橋 かどや」へ。
ボクは、25年くらい前、バンドをやりながら
国際通りでアクセサリー売りをしていたことがあります。
そのころ、良くお世話になったのがかどやなのです。
とにかくお金がなかったので、もっぱらオーダーはかけそばでした。
先代から受け継いだご主人の、石川さんご夫婦ともにお世話になりました。
音楽仲間がバイトをしていたこともありました。
なんていうか、若い人を応援する兄貴な感じでした。
だから、ここのそばはボクにとって青春の味そのものなのです。
ということで、オーダーは、懐かしの「かけそば(300円)」、
そして、大人になってオーダーできる(笑)「三枚肉そば(600円)」。
かどやの創業は1951年。先代の味を受け継いでます。
麺は、中太のちじれ麺。出汁は、豚骨系の少し白濁したスープ。
これが、麺にすごくうまく絡む、味わい深い沖縄そば。
20歳の頃から食べ続けている、変わらぬ味。嬉しい味です。
ちなみに、年齢とともに味わい方が変わってきました。
そんなことを感じることができるのも、変わらぬ味を守ってくれているからこそ。
ちなみに、ほんとうに昔は頼むことすらためらっていた三枚肉のお味は、
泡盛の風味と醤油味でしっかりと味付けされ、
それが、そばにトッピングされることでかけそばとは、
あきらかに違うそばになります。
この味の変化もドラマティック。
半分まで食べたところで、コーレーグース(唐辛子の泡盛漬け)をかけていただきます。
メニューはほかに、オリジナルのロースそば(500円)、ソーキそば(700円)など。
今日の国際通りは、トランジットモール。
ご家族で「かどや」で沖縄そばなんていかがですか?
食べ終わってしばし歓談。変わらぬ笑顔に癒されます石川お姉さん。
ごちそうさまでした!!
沖縄そば専門店むつみ橋 かどや
住所:沖縄県那覇市牧志1-3-49
電話:098-868-6286
営業:11:30~20:00
定休:火曜
メニュー:かけそば(肉なし)300円/ロースそば 450円/三枚肉そば 500円
ソーキそば 600円/いなりずし1皿(2個)100円/そば麺替え玉 100円
昨日のできごと追記:深夜のうたの日。
その後、打合せをして夜の宴。 23時に帰宅しバタンキュー。
24時頃、黒い天使(笑)からの呼び出しコール。
熟睡中でもおはようハイテンション!! でご期待に応えます(笑)。
ということで、新都心でガチでオケってきました(笑)。
起き抜けのチュー・チュー・トレイン、そしてオリオンビール!!
めちゃめちゃ、楽しかったです。
最近ガッツリ仕事モードだったのでナイスタイミングでした。
ほんと、はんぱない盛り上がりでしたね。
一級建築士の試験を終えた涼子さん、UFO小林さん、
そして黒い天使(笑)の比嘉周作さん、楽しい夜をありがとうございました!!
幸田悟LIVE決定!! DUTY竜海オーガナイズ02!! 09 10/24