【沖縄LOVEweb厳選! 沖縄音楽名盤紹介】
沖縄LOVEweb厳選! 沖縄音楽名盤紹介、今回は親川 遥 の『綾もどろ~月の若清ら~』を紹介します。
琉球古典音楽演奏家の親川遥による作品集
月を主題にした歌14曲を収録
琉球古典音楽演奏家の親川遥による作品集、『綾もどろ~月の若清ら~』。タイトルの「月の若清ら」とは、美しい月を称える意で月を主題にした歌14曲を収録している。
「琉球古典音楽」とは、沖縄が琉球王国というひとつの国家を築いていた時代に「宮廷音楽」として育まれ、今日に継承されてきた音楽の総称のことを指す。身分の高い首里士族の教養や嗜みとして、あるいは中国からの使者である冊封使をはじめ、薩摩藩や江戸幕府に対する接遇として披露されてきた。主に八・八・八・六の三十音からなる「琉歌」と称される歌詞を三線の伴奏に乗せて歌われる。400年以上の歴史を持ち、当時の美学や精神性が色濃く反映されている一方、自然の美しさや愛する人への想いなど現代にも通じる普遍性も感じることができる。
親川に加えて、池間北斗(筝)、入嵩西諭(笛)、新垣俊道(胡弓)が参加。時代が変わっても変わらない普遍的な琉球古典音楽の美と世界観、月夜の情景、 幻想的な響きが堪能できる『綾もどろ~月の若清ら~』、琉球古典音楽の可能性を感じる作品だ。
【親川 遥/綾もどろ~月の若清ら~】
ARTIST:親川 遥
CD TITLE:『綾もどろ~月の若清ら~』
RELEASE:2024年4月24日
PRICE:2,500円(tax in)
CODE:YRCN-95384
詳細:
親川 遥 Website
【親川 遥 『綾もどろ~月の若清ら~』】
M.01.「與儀前ん田節」(ゆーじめんたぶし)
M.02.「踊りこはでさ節」(をぅどぅゐくふぁでぃさぶし)
M.03.「昔嘉手久節」(んかしかでぃくぶし)
M.04.「なからた節」(なからたぶし)
M.05.「瓦屋節」(からやぶし)
M.06.「しやうんがない節」(しょんがねぶし)
M.07.「赤田風節」(あかたふうぶし)
M.08.「首里節」(しゅゐぶし)
M.09.「しよどん節」(しゅどぅんぶし)
M.10.「暁節」(あかつぃちぶし)
M.11.「干瀬節」(ふぃしぶし)
M.12.「仲風節(二揚下出し)」(なかふうぶし/にあぎさぎんじゃし)
M.13.「述懐節(二揚下出し)」(しゅっくぇーぶし/にあぎさぎんじゃし)
M.14.「浜千鳥節」(はまちどぅりぶし)
【親川 遥 PROFILE】
琉球古典音楽演奏家 沖縄県今帰仁村出身。沖縄県立芸術大学 音楽芸術研究科舞台芸術 専攻 修士課程卒。 新垣俊道に師事 定期公演として、「綾もどろ」(沖縄・首里)「琉球の綾音」(東京)を主宰。宮沢和史の音楽生活35周年を記念したアルバム『〜35〜』に収録されている「島唄 ~琉奏~」に歌三線で参加している。
【写真が表示されない場合、こちらをご覧ください】沖縄LOVEweb掲載 同トピックス
掲載記事は主催者からの情報を基に作成掲載しています。お出かけ前に詳細を主催者サイト等でご確認ください
沖縄LOVEweb EVENT INFORMATION 掲載依頼ページ
てぃーだブログアワード2011〜17 ベストブログ大賞など各賞受賞! 2009年5月20日より年中無休で更新!
沖縄LOVElog(てぃーだブログ)
沖縄LOVEweb公式Facebook page OKINNAWALOVElog ページへのいいね! でご支援よろしくお願いします
FBページ→ https://www.facebook.com/OKINAWALOVElog
今日の沖縄の空-Today's Sky in Okinawa-
朝から雨がポツリポツリと落ちている今日の沖縄、
雨のお天気ですが、気温も湿度も低めなので
とても過ごしやすい土曜日の朝です。
さまざまな定義がありますが大型連休、今日からスタート。
今年のゴールデンウィークは、4月26日(土)〜5月6日(火)。
4月28日(月)、4月30日(水)〜5月2日(金)は平日になりますが、
最大11連休が可能となります。
それが難しくても 4月28日(月)にお休みを取れば、
前半4月26日(土)から4連休、3日挟んで
後半5月3日(土)から4連休とすることができます。
うまくスケジュールを調整して素敵なバカンスを!
梅雨の走りのようなお天気となってますが、
沖縄県内では音楽イベントも盛りだくさん!
全天候型で楽しみましょう!!
沖縄音楽旅行の出版を控えているので
毎年怒涛の沖縄音楽旅行黄金週間です。
さて、これからレッツ・エディット!!
今日も全力! エンジョイ!!
--------------------------------------
今日は何の日【よい風呂の日】
--------------------------------------
本日4月26日は、語呂合わせで「よい風呂の日」。
主に江戸時代初期までは、お湯から出る湯気や蒸気で身体を蒸らして
汚れを除く蒸し風呂として利用するのが主流だったため、
お湯は浸かるものではなく、
身体の汚れを落とすために使う慣習がありました。
そんな歴史的な流れもあり、
日本では身体をきれいにしてから浴槽に入るのが一般的となっております。
しかし、欧米などでは身体をきれいにするため、
まず浴槽に浸かるのが主流との認識が一般的で、
国や文化によってお風呂の捉え方や入り方はまちまちなんですね。
本日は、5月の連休前の追い込みでガッツリ、デスクワークの予定。
家に帰ってらゆっくり浴槽に浸かってリラックス、リラックス。
癒しの「よい風呂の日」にしよう。
今日の沖縄 那覇の天気 2025年4月26日(土)雨のち曇(8時発表)
最高気温:22℃ 前日差:-1℃ 明朝最低気温:20℃
日の出/入:5:56/18:59
気温:20.1℃ 湿度:77% 風向:北東 5m/s(9時 那覇)
今日の貯水率:80.4%(4月25日0時現在)前日比±0.0%
平年(過去10年の平均値)74.8%に比べ +5.6 ポイント
満水量平成25年度 106,990千㎥→26年度金武ダム共用(全11ダム) 112,350千㎥
微小粒子状物質(PM2.5)10μg/㎥(9時 那覇市○)
環境基準 35μg/㎥以下○ 環境基準超過△ 70μg/㎥以上注意喚起レベル×
tenki.jp 気象庁天気概況 Digest!(6時発表 抜粋)
【沖縄地方】
東シナ海には高気圧があって東南東へ移動しています。
バシー海峡から沖縄の南に前線がのびています。
沖縄地方は曇りや雨の天気となっています。
26日の沖縄地方は、高気圧のヘリを回り込む湿った空気や気圧の谷の影響で
曇りや雨の天気となるでしょう。
27日は、沖縄本島地方と先島諸島では、前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で
おおむね曇り、一時雨が降る見込みです。
大東島地方では、高気圧のヘリを回り込む湿った空気の影響で曇り、
所により雨が降るでしょう。
沿岸の海域は、先島諸島では波が高く、
沖縄本島地方と大東島地方では波がやや高いでしょう。
大東島地方は、高気圧のヘリを回り込む湿った空気の影響で曇っています。
26日は、高気圧のヘリを回り込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となるでしょう。
27日は、高気圧のヘリを回り込む湿った空気の影響で曇り、
所により雨が降る見込みです。
沿岸の海域では、波がやや高いでしょう。
【沖縄本島地方】
沖縄本島地方は、気圧の谷の影響で雨が降っています。
26日は、気圧の谷の影響で、雨や曇りの天気となるでしょう。
27日は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇り、
夜遅くは一時雨が降るでしょう。
今日の珈琲 -Today's Coffee-
今日の珈琲はいつものブレンドを
アンカーホッキング社の1960年~1978年製、グリーンの
ファイヤーキング・キンバリーマグ with keep warmer
Mini Cooper & VolkswagenType1で。
みなさんにとって、佳き一日になりますように。
ベストを尽くしてがんばっていきましょう。
Let's do our best today again everyone!
エンドユーザーに届き、しっかり伝わる情報発信! 沖縄LOVEwebへのお問い合わせ&掲載依頼はこちら!!
沖縄LOVEwebへの情報掲載
WEB MAGAZINE 沖縄LOVEweb Today's TOPICS
【音人 音楽女子 117|nika Cover girls 2025 April】
沖縄音楽旅行をWEBで! バックナンバー入手も可能!! 沖縄音楽旅行全54巻 全巻コンプリートしてください!
沖縄音楽旅行 WEB版 Back Number 一覧はこちら
BEGIN、ORANGERANGE、MONGOL800など沖縄アーティストへのインタビュー動画、随時更新!
沖縄LOVEwebTV YouTubeチャンネル